2018年11月30日
クロス張り 足場解体
クロス張りが始まりました、階段部分は完了です。
大ホールの天井には照明器具が付きました、基本器具はLEDです。
二階は床以外は蛍光灯もついて完成ですね。
昨日から足場の解体が始まっています、今日中にはすべて終わりそうです。
足場が取れると直ぐに外構工事に入ります。
Posted by 橋良町自治会 at
08:59
2018年11月29日
照明器具取付 左官工事
照明器具の取り付けが出来るところから始まっています。
主に天井ですね、ここはもうクロスなどは張らないので取り付けできます。
下の写真は玄関前の天井ですが、ダウンライトの穴があけてあります。
同時に左官工事も入っています。
玄関が綺麗になりました。
これからの工事ほぼ仕上げの工事なので、日に日に公民館がお化粧していきます。
Posted by 橋良町自治会 at
13:03
2018年11月27日
建物外部最終確認
今日は朝から建物外部の最終確認、明日から足場の解体が始まります。
屋根や外壁など細かい所までチェックしました。
玄関には看板が付いていました、旧公民館の玄関側にも付いています。足場がなくなるとよく見えます。
近くで見ると結構な厚みがありますね、ステンレスなので耐久性はバツグンです。
建物内部も今週は新規の工事が始まります。
下の写真は階段脇の角ですが物をぶつけても欠けないように下地の補強がいれてあります。ボードの継ぎ目にも割れ防止のネットがはりつけてあります。
Posted by 橋良町自治会 at
13:35
2018年11月24日
ボード張り最終段階
ボードの貼り付けが最終段階、大ホールは終わり点検口も付きました。
階段下も倉庫らしくなってます、私が入っても頭が当たることはありません。
二階も進んでます、今日中にはかなり終わりそうです。
完成すると二度と見られないアングル、屋根です。
倉庫部分と大ホールです。ここはもう完成ですね。
Posted by 橋良町自治会 at
08:24
2018年11月22日
天井工事 雨どい
大ホールのボード張り、天井もやってます。壁には断熱材が見えます、工事途中でないと見れません。
面積の大きいところは切断などが少ないので早いですね。
壁は上下で二枚を張り分けます、下は木材の加工品で机などをぶつけても割れません。安心して壁際に積み込み収納できます。
天井の穴は点検口です、右のボルトにプロジェクターが付きます。
これは和室、工事が進んでます。
外へでてみると、雨どいが付いてました。大ホールの屋根部分の雨どいです。
Posted by 橋良町自治会 at
07:58
2018年11月20日
換気扇などなど
上は建物外部の換気扇フード、下は建物内部のダクトです。大ホールの換気扇ですが、建物は基本禁煙ですので頻繁に使うものではありませんが4箇所付けました。
これはすごいですね、電気やさんは当然把握しているんですけど何のコードなのか沢山あります。ホールの音響などのコード類です。
ボードを張り終えた所からスイッチなどのボックスの穴を開けていきます、ここが完成するのは一番最後の仕事ですね。
ホールの入り口も張り終えていました。
Posted by 橋良町自治会 at
15:22
2018年11月18日
2018年11月17日
いよいよ内装工事の折り返し

内装工事の折り返し地点、ボードの貼り付けが昨日から始まってます。
これができると一挙に部屋らしくなります。
事務所がほぼできてますが、天井には断熱材が入りました。
大ホールには各種資材が一杯ですね、これを職人さんが一枚づつ張り付けていきます。


これは天井用のボードですね。


外壁の目地も完成してました。

これは玄関横の外水道ですね、案外使う用途がありそうです。
昨晩は町内役員さんと建設委員の合同会議でした、完成後の竣工式やお披露目会などの予定を話し合いました。
無事に事故なく、町民の皆様にお披露目できますように。
Posted by 橋良町自治会 at
08:43
2018年11月15日
玄関天井など
玄関の天井、出来てました。普段は天井を見上げることはほとんど無いけど、工事中はあちこち見ますね。
同じく天井ですが、二階の倉庫の鉄骨が塗装されてました。綺麗ですね。
出入り口や窓枠などほぼ木材で完成、蝶番も付いてます。
工事中の破損など無いように養生がしてあります。

材料が鉄から木材に変わってきました。
Posted by 橋良町自治会 at
08:51
2018年11月12日
玄関の表情と青空市の御礼

玄関がそれらしくなってきました。ガラスははまっていませんが、左右に両方開けば人の出入りには十分ですね。
下の写真は大ホールから玄関を見た図です。結構立派に見えませんか。

外壁の取り付けも最終段階にきています、これはホール部分の色の違う部材ですね。ポイントになって建物にメリハリがでます。

日曜日は橋良青空市でした、お天気は暑くもなく寒くもなく風もなく、何より雨が降らず最高でした。
出店していただいた方々にはこの場をおかりして御礼申し上げます。
そしてなにより多くの方の来場をいただきました、本当に有難うございました。
役員さんの苦労も吹っ飛んだでしょうか、お疲れ様でした。来年もやるんでしょうかね?
七五三も沢山の家族の参拝をいただきました、見ていて微笑ましいですね。

あ、私の呈茶会もお客様に来ていただきました、本当にありがとうございました。


Posted by 橋良町自治会 at
22:33
│Comments(0)